中古マンションを購入して自分のライフスタイルにあわせたリノベーションをする方が増えています。しかし、内装デザインなど見える部分だけでなく「見えない部分」に注意しなくてはいけません。
そして経年劣化によるダメージが受けやすい見えない部分の「配管」は、生活に影響する部分なので注意が必要です。
今回は、配管の交換時期やチェック方法についてみていきましょう。
マンションの配管には、給水管、給湯管、雑排水管、汚水管、ガス管などがあります。
ほとんどの配管は共有部と専有部に設置されています。
共用部分の配管交換は、管理組合の長期修繕計画に基づいて行われますが、専用部の配管は自己負担で交換しなくてはならないので、購入前にチェックが必要です。
配管にはそれぞれ寿命があります。
一般的には給水管は30年、排水管は40年が交換する目安と言われています。
現在の配管は塩ビ管が使用されていますが、築年数が30年以上のマンションは金属管を使用している場合が多いため、金属の劣化によるサビや漏水などの不具合が生じます。
ガス管は鋼管を使用しているものが多いため、劣化が起こりにくいので交換することはあまりありません。
配管の耐用年数は、素材や設置環境、使用状況によって変わります。
健康や衛生面にも影響するので、配管交換は放置しては危険なので、交換時期のポイントをチェックしましょう。
・水漏れ
配管が詰まって劣化したり、パッキンのゆるみにより水漏します。
水漏れは、日常生活に支障をきたすだけではなくカビの原因になり健康にも影響が及ぶかもしれません。
・水の流れが悪い
配管の詰まりや、損傷・劣化により水の流れが悪くなる場合があります。
高圧洗浄など定期的なメンテナンスでも一定の効果がありますが、それでもすぐに症状が悪化する場合は配管交換のタイミングなのかもしれません。
・サビ
配管が金属管の場合、配管内部の腐食により水にサビが混じることがあります。
赤っぽい水はサビによるもので劣化した金属は回復しないので、交換が必要です。
・水が濁る
水が濁る原因はサビだけでなく、パッキンが緩んだため不純物が混入している場合もあるので、早急に点検してもらいましょう。
水回りの配管は劣化するため、交換が必要です。
特に20年以上経過している場合は、交換を検討しましょう。
マンションの配管は築浅だからといって安心できません。
現状が良くても、将来管理状況が悪いため配管交換時期にもかかわらず交換しないマンションもあります。
築古マンションでも、管理状況次第で配管状態は変わります。
では配管が安心なマンションをどのように見分けたらよいのでしょうか?
・修繕履歴と修繕計画
安心して長く住み続けられるマンションを見分けるには、修繕履歴と修繕計画がポイントです。適切なメンテナンスが行われているか、修繕計画の内容などを必ずチェックしましょう。
・築年数より管理状況を見よう
築年数よりも管理状況が重要です。
新しいマンションでも管理状況が悪いとマンションの寿命を縮めてしまう原因になります。
築古マンションでも管理状況が良く住民の意識が高い長寿命のマンションもたくさんあるので、築年数だけで判断はできません。
・点検口
点検口とは、天井裏や床下にある配管の状態や換気扇の本体などの点検する入口となる部分です。
点検口があれば、何かトラブルがあった時も処置が可能です。
リノベーションで配管交換をする場合は、点検口の有無はあまり気にする必要がありません。
マンションの場合、配管は専有部と共有部があり、専有部は自身で、共有部は長期修繕計画によって行われます。
そのため中古マンションの購入の場合、管理状況と修繕計画がしっかりしているかがポイントになるので必ず確認しましょう。
築古マンションを自分のライフスタイルにあわせてリノベーションをするのはとても人気があります。
費用と時間をかけてリノベーションをするのに、配管交換を放置してしまったために内装をやり直すようなことがないように、見えない部分の配管交換もしっかり検討しましょう。
〒103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F/2F
TEL:0120-616-016 FAX:03-6667-0782