#3

TOPICS
コラム

  • TOP
  • コラム
  • 「不動産投資」どうして今、注目されているの?(前編)

「不動産投資」どうして今、注目されているの?(前編)

  • 2023.07.07

投資といえば株式が思い浮かびますが、「ハイリスク・ハイリターン」の特性を持つこれに対し、不動産投資は「ミドルリスク・ミドルリターン」を提供します。
不動産は物理的な存在を有し、市場の動揺に左右されにくい性質から比較的安定した収益を生むことが可能です。
このため、不動産投資は多くの投資家にとって魅力的な選択肢となっています。
今回は、前編と後編でこの不動産投資の魅力とその背後にあるリスクについて、解説します。

不動産投資とは

不動産投資とは、建物や土地などの不動産を購入し、それを活用して利益を得る手法です。具体的には、マンションやアパートなどを購入してその物件を借り手に貸し、その家賃から収益を得る形になります。

他の株やFXなど他の投資方法との大きな違いとして、不動産投資では入居者が定住すれば、長期的に安定した収益が期待できるという点が挙げられます。

物件選びによってはリスクを低く抑えることも可能なので、多くの人々にとって興味深い投資の一つとなっています。

 

不動産投資の主な方法

区分マンション経営

これはマンションの一部屋を購入し、貸し出すことで家賃収入を得る方法です。初期投資が比較的少なくて済み、初めての不動産投資におすすめの方法です。

 

マンション・アパート一棟経営

マンションやアパート一棟を購入し、それぞれの部屋を貸し出す方法です。初期投資は大きいですが、うまく管理すれば大きな収益を期待できます。

 

戸建て経営

一軒家を購入し、貸し出す方法です。安価な物件を選べば初期投資を抑えられる反面、メンテナンス費用がかかることもあります。

 

それぞれの不動産投資方法には特徴があり、投資者自身の目標や資金、リスク許容度によって最適な方法は変わります。

適切な不動産投資を行うためには、これらの特性を理解し、自分自身の状況とマッチした投資法を選ぶことが大切です。

不動産投資のメリットとは

生命保険の代わりとして万が一の備えになる

皆さんが生命保険に入る理由は、大切な家族を何があっても守りたいからだと思います。

しかし、実は不動産投資もその一助となる保護機能を持っているのをご存知でしょうか。

不動産投資には、「団体信用生命保険(団信)」という特別な保険があります。

これは、もし投資者が突然亡くなったり、大きな病気やケガで働けなくなったりした場合でも、残りのローンをすべて払ってくれる保険です。

つまり、投資者が万が一の事態に見舞われても、家族が大きな金銭的な負担を背負う心配はありません。

これはまさに生命保険のような役割を果たしているわけです。

さらに、投資者が亡くなったあとでも、その物件は消えるわけではありません。

家賃が毎月入ってくるため、家族はそれを収入として生活を続けることができます。

それが難しければ、物件を売ってお金を手に入れることも可能です。

 

これらから分かるように、不動産投資はただ収益を得るためだけの手段ではなく、家族を守る手段としても働くことができます。この点を理解すれば、不動産投資の価値が一層深まるでしょう。

 

将来に備えた「自己年金」として

あなたが心地よく退職生活を過ごすための柱として、国から支給される年金があります。

これは、働けなくなった高齢期でも一定の収入を確保できる制度で、私たちの生活を支えてくれます。

しかしながら、我が国は少子高齢化が進行し、将来的には「支給される年金が減るかもしれない」という不安が広がっています。

なぜなら、年金は若い世代が働き、税金として納めたものを高齢者への支給に回すという仕組みであるため、働く世代が減り、年金を受け取る世代が増える現状では、年金の財源が枯渇してしまう恐れがあるからです。

こうした不安の中で、"自分自身の年金"を作る方法が注目されています。

それが「不動産投資」です。

不動産投資は、自分が所有する物件から得る家賃収入が、安定的な"自己年金"となります。人気の物件を所有すれば、長期間にわたって一定の家賃収入を得ることが期待でき、それはまさしく自己年金のようなものです。

自己年金を作ることで、老後の生活を国の年金制度に頼らず、自分自身の力で支えることが可能となります。

これは、特に若い世代が将来を見据えて行動を起こす上で、非常に大きなメリットと言えるでしょう。

 

節税のツールとしての不動産投資 「減価償却」

あなたがお金を得るとき、その一部は税金として国に支払う必要があります。

しかし、ある程度の法律の枠内で、その税金の支払い額をうまく調整することができる方法があります。

それが「不動産投資」を通じた「節税」です。

不動産投資が節税につながる理由は、「減価償却」という仕組みがあります。

これは、大きな価値を持ち長期間使うことができる物(例えば、不動産や自動車、機械など)の購入費用を、すぐに一括で費用として計上するのではなく、数年に分けてゆっくりと計上していくという考え方です。

では、なぜこの減価償却が節税につながるのでしょうか。それは、減価償却を利用することで、実際にはお金を出していないのに「お金を使った」と計上できるからです。

これにより、自分が得た収入の一部を「使ったお金」として計上できるため、課税対象となる収入が減り、結果的に税金の支払い額が少なくなるのです。

つまり、不動産投資は節税のツールとしても利用することができ、これが不動産投資の大きなメリットの一つとなっています。

 

相続税の対策として~資産管理~

ある人が3000万円を現金で持っていて、その人が亡くなったとしましょう。その場合、その3000万円はそのままの金額で評価され、その金額に対して相続税が発生します。

しかし、もし、その人が生前にその3000万円で不動産を購入していたとしたら、その状況は少し変わります。

不動産は、固定資産の評価額をもとに税金が計算されます。

そして、この固定資産の評価額は、実際の市場価格よりも低く設定されることが多いです。したがって、現金と比較して、相続税の額を減らすことが可能になるのです。

さらに、現金をただ持っているだけでは利益を得ることはありませんが、不動産への投資によって、継続的な家賃収入を得ることが可能になります。

つまり、相続税の節税と収入源の確保、この二つのメリットを同時に得ることができるのです。

しかし、注意点もあります。収益性の低い不動産に投資すると、節税のメリットが薄れてしまいます。したがって、不動産投資を行う際には、購入する物件の収益性を事前にしっかりと調査し、見極めることが大切なのです。

 

「レバレッジ」小さい出資で大きな利益

「レバレッジ」という言葉は、一般的に「小さい力で大きな結果を出す」という意味を持っています。

不動産投資の世界でのレバレッジ効果とは、自己資金が小さいにも関わらず、大きな価値を持つ不動産を手に入れることを指します。

他の投資方法と比べて、不動産投資のレバレッジ効果は非常に高いです。

なぜなら、不動産投資ローンを利用することで、自己資金の10倍くらいの価値のある不動産を購入することが可能だからです。

例えば、自己資金が500万円あるとします。

ローンを利用しなければ、その金額までの不動産しか購入できません。

しかし、もし3000万円の不動産投資ローンを利用できるとしたら、その合計の3500万円分の不動産を手に入れることができます。

さらに、全室が入居者で埋まっている状態を維持できれば、毎月安定した家賃収入が得られます。

 

後編へ

 

安心・信頼・オシャレ!なリノベーション物件をお探しの方、イエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム

〒103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F/2F

TEL:0120-616-016 FAX:03-6667-0782

関連記事

PAGE TOP