築年数の古い実家を相続したので売りたいけれど、古すぎて売れるのか不安…
更地にした方が売りやすいのか?
家が古すぎるため土地の売却に関してどうしたらよいか多くの人が悩んでいます。
この記事では、古家付き土地とは何か、古家付き土地の売却を考える際のメリット・デメリット、更地にして売る利点などについて解説します。
「古家付き土地(ふるやつきとち)」とは、古い建物が建ったままの土地のことを指します。
この場合、広告では「上物付き土地」「土地※現況古家あり」と表記されることもあります。
重要なポイントは、古家には経済的な価値がなく、土地のみの価格で販売される点です。
つまり、土地を希望する購入者にアピールするための販売スタイルです。
古家付き土地(ふるやつきとち)
古家付き土地とは、古い建物が建っている土地のことを指します。
築年数がかなり古く、建物の経済的価値が低い場合に、土地のみの価格として販売されることが一般的です。
売主は古家と土地をセットで売ることも、土地のみを売ることも選択できます。
中古住宅(ちゅうこじゅうたく)
中古住宅は、すでに誰かが建てて住んでいた住宅を指します。
そのため、建物には使用に伴う経年劣化がありますが、現在も使用可能な状態で売られています。
中古住宅を売却する際には、建物の状態や築年数などが考慮され、価格が設定されます。
更地(さらじ)
更地とは、建物や構造物が存在せず、何も建っていない土地のことを指します。
更地は新築住宅を建てる用地として利用されることが多く、購入後にすぐに新しい建物を建てることができます。
【メリット】
解体費用がかからない
建物を解体する費用が不要なため、売主は解体の手間やコストをかけずに土地を売ることができます。
そのため、売却価格を安く設定できる場合もあります。
固定資産税の節約
建物があると、土地の固定資産税が軽減される制度が適用されます。
古家付き土地として売ることで、固定資産税の負担を気にする必要がなくなります。
買主が住宅ローンの利用可能
古家付き土地は住宅ローンの対象となるため、買主が購入しやすくなります。
購入後に家を建てるのではなく、一括で土地と建物を購入できるので、資金計画がしやすくなります。
契約不適合責任は問われない
古家付き土地を売る際、「土地のみの価格」で販売するため、建物に関する契約不適合責任が免除されるので、建物についての責任を負わないものと条文を明記することで、古家の管理業務の不安がなくなります。
【デメリット】
価格が安くなる
古家付き土地は解体の費用や手間を買主に託すことになるため、その分を見込んだ価格設定が求められます。
場合によっては更地価格よりも安くなってしまうこともあります。
買い手が付きにくい
建物の状態や土地の用途制限によって、買い手が付きにくくなる可能性があります。
建物が古すぎる場合や土地の状態に不安要素がある場合は、買い手が現れにくくなることもあります。
土地の状態を確認できない
建物が建っている状態では、土地の具体的な状態が確認しにくくなります。
更地にしてから地盤調査などを行ってから売却すると、買主は土地の状態をより詳細に把握でき、安心して購入することができます。
しかい、建物が残っている場合は土地の地盤や土壌の調査が制限されるため、買主としては不安材料となる可能性があります。
境界明示
土地の売却では境界明示が必要です。
確定測量図があれば境界は確定済みですが、境界画定がない場合は測量を行い、境界明示を済ませる必要があります。
免責事項を明確にする
売主は契約不適合責任を持ちますが、契約書で免責事項を明確に示す必要があります。
古家付きの場合は多くの瑕疵が潜んでいる可能性があるため、入念に免責事項をピックアップしましょう。
ゴミの処分
古家の中にあるゴミは処分しておく必要があります。
解体前提の売却でも、ゴミが残っていると解体が困難になり、売却がさらに難しくなる可能性があります。
土地の売却を考える際に、まずは「古家付き土地」として売却活動を始めてみることをおすすめします。
思っていたよりも購入希望者が現れるかもしれませんし、後から更地にして売ることもできます。
家を取り壊すことには注意が必要で、急いで取り壊すと固定資産税が増額される可能性があるので注意しましょう。
土地の売却に悩んだら、不動産のプロに相談してみましょう。
一括査定を利用して複数社に見積もり依頼を出し、信頼できる不動産会社を見つけるのが良い方法です。
〒103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F/2F
TEL:0120-616-016 FAX:03-6667-0782